令和7年度 KPI(お客様本位の業務運営指標)
当社では、すべてのお客様に「安心」と「信頼」を感じていただける保険サービスを提供するため、お客様の声やご評価、契約の継続状況、社員の専門性などを数値で把握・改善する仕組みを設けております。
これらの指標(KPI)は、単なる業績評価ではなく、「お客様にとって最適な提案ができているか」「安心して長くお付き合いいただけているか」を見つめ直すための大切なものです。
今後も、皆さまの率直なご意見を参考にしながら、日々の対応・提案・フォロー体制の質を向上させてまいります。
1. 顧客満足度・信頼性(NPSスコア)
指標区分 | 令和6年度実績 | 令和7年度目標 | 備考 |
---|---|---|---|
契約後アンケート件数 | 81件 | 200件 | 自社・保険会社アンケート |
NPS(契約後) | 42.9pt | 90%以上 | 顧客満足の指標 |
NPS(事故後:自動車) | 69.6pt | 75pt以上 | 事故対応評価 |
NPS(事故後:火災) | 85.7pt | 70pt以上 | 事故対応評価 |
NPS(契約後)指標について
アンケート内容Q6-①②③④⑤⑥、Q7ー①の各設問ごとに「お客さま信頼品質基準」を充足したとみなせる回答の割合を90%以上、目標としています。
指標区分 | 令和6年度実績 | 令和7年度実績 |
---|---|---|
生命保険2年継続率(IQA) | 97.6% | 99%以上 |
自動車継続率 | 97.4% | 96%以上 |
火災保険継続率 | 92% | 95%以上 |
資格種別 | 現在の保有者数 | 令和7年度目標 |
---|---|---|
FP技能士 | 1名 | ー |
損保トータルプランナー | 4名 | 2名取得 |
公的保険アドバイザー | 2名 | ー |
防災士 | 8名 | 1名取得 |
コンサルティングコース | 6名 | 1名取得 |
原則 | 関連KPI・取組 |
---|---|
原則① 方針の見直しと公表 | KPIレビュー年次実施 |
原則② 最善の利益の追求 | NPS向上、継続率改善 |
原則③ 利益相反の管理 | 継続率と適正提案の連動 |
原則④ 手数料情報提供 | 契約説明記録の管理体制 |
原則⑤ 分かりやすい情報提供 | NPS・アンケート活用 |
原則⑥ 顧客にふさわしいサービス提供 | 継続率、IQA |
原則⑦ 社員の適切な動機づけ | 資格取得、研修制度 |